ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸
キーマンインタビュー
旅は“知”の再発見!官民連携で拓く観光の未来
ツーリズムEXPOジャパンの挑戦
観光立国を目指す日本において、国際的なビジネス交流と一般生活者への観光情報の発信を同時に行う唯一無二の場として位置づけられているツーリズムEXPOジャパン。
2014年の創設以来、観光産業の発展を総合的に支援し続ける本展は、今年「旅は“知”の再発見」をテーマに掲げ、愛知県で初開催を迎えた。
1000以上の出展者が集う巨大展示会を牽引する主催と運営のキーマンに、貴重な話をお伺いできた。
※以下、敬称略にて掲載。
■官民連携で目指す「観光立国」の実現と未来の展望
一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)
ツーリズムEXPOジャパン推進室 副室長・広報担当
猪飼 敬(いかい たかし)様
― ツーリズムEXPOジャパン開催の経緯と、この展示会が目指す目標についてお聞かせください。
猪飼 :我々は、観光産業を総合的に発展させるための場が必要であるという強い認識から、(公社)日本観光振興協会、日本政府観光局(JNTO)と共に、2014年にこのイベントを創設しました。「観光立国の実現」を掲げる日本において、国際的なビジネス交流と、一般の皆様への情報発信を同時に行える場は他にありません。まさに官民が一体となって開催に至ったものです。
― 官民連携が大きなテーマなのですね。この展示会が目指す目標とは何でしょうか?
猪飼 :第一に、観光産業における国際的なビジネスマッチングを強化し、新たな取引や交流の機会を拡大すること。第二に、ご来場される皆様に旅行や観光の新しい魅力を直接体験していただき、需要を喚T起することです。
― 今回のテーマ「旅は“知”の再発見」について、具体的な展示内容を教えてください。
今回、最大コマ数の韓国ブースの前で
猪飼 :はい。「旅は“知”の再発見」をテーマに、各地域が持つ伝統・文化・自然といった「知恵」を活かした展示を数多くご用意しています。
たとえば、愛知県のブースでは、日本の食文化の根幹である発酵文化を体験できるコーナーや、北陸エリアからは伝統工芸の実演を通じて、職人たちの「知」に触れることができます。
■五感で観光の魅力を体験する場
会場の地元、常滑(とこなめ)市ブースで
― 体験型観光や伝統芸能、グルメ企画について詳しく聞かせてください。
猪飼 :会場では、忍者や国際色豊かな舞踊などの伝統芸能の上演、地域特産品の試食・試飲、ものづくり体験など、来場者が五感で観光の魅力を感じられる企画を多数用意しています。これにより展示会が単なる情報発信の場ではなく、体験を通じた理解の場となるよう工夫しています。
― 今回の運営で最も重視された点は何でしょうか?
猪飼 :何よりも安全かつ円滑な運営を徹底することを最優先としています。その上で、出展者・来場者双方にとって実りある交流の場となるよう、商談会システムの改善や、先ほど話したような地域の特色を体験できる展示企画の強化に力を入れています。
■地域連携と総合力で挑戦
― 今回は愛知県で初開催とのことですが、地方での開催ならではのご苦労もあったのではないでしょうか?
猪飼 :おっしゃる通り、初開催となる愛知では、首都圏や関西圏に比べてアクセスや周知の面で課題がありました。これに対しては、地元自治体や観光団体との連携を密にし、地域のメディアや交通事業者様にもご協力いただくことで、集客と認知度の向上を図りました。この連携こそが地方開催の鍵だと考えています。
― 今後も、このような地方での開催は続けられるのでしょうか?
初開催となった愛知県ブースで
猪飼 :地方での開催は、その地域の観光資源を国内外に直接アピールできる、またとない機会です。今後も開催都市の特性や地域からのご要望をしっかりと踏まえながら、首都圏と地方の双方での開催を柔軟に検討していく方針です。
■地方創生とサスティナブル
― 地方創生という観点からも、展示会がもたらす効果は大きいですね。
猪飼 :我々は、このイベントを通じて、観光取引の拡大による直接的な経済効果はもちろん、地域資源の発信による地方創生への寄与を強く期待しています。そして、サステナブルな取り組みを発信することで、業界全体の環境配慮への意識改革を促すことも、主催者としての重要な使命だと考えています。
勝尾寺ブースの巨大なだるまスクリーンの前で
― 近年、サステナブルツーリズムへの関心が高まっていますが、展示会ではどのように展開されているのですか?
猪飼 :展示会内に「観光SDGs(サステナブルツーリズム)コーナー」を特設し、再生可能エネルギー活用の事例や、環境に配慮した宿泊施設の紹介などを行っています。また、各地域のブースでも、まだ広く知られていない観光資源を体験型で紹介することで、新たな需要を掘り起こし、持続可能な地域づくりに貢献したいと考えています。毎年実施しているSDGsスタンプラリーも好評を得ています。
■メッセージ
インド・ラジャスタン州ブースで
― 最後に、来場者の皆様へメッセージをお願いします。
猪飼 :ツーリズムEXPOジャパンは、日本全国、そして世界各国・地域の観光資源を一日で、一堂に体験できる貴重な機会です。きっと、まだ見ぬ旅の魅力や新たな発見に出会えるはずです。この場所が、皆様にとって観光を通じて地域や世界とつながる素晴らしいきっかけとなることを心から願っています。
【編集後記】
ツーリズムEXPOジャパンは、単なる展示会を超えて「観光立国日本の実現」に向けた重要なプラットフォームとして進化を続けている。
愛知初開催の成功は、地方における観光資源発信の新たな可能性を示すとともに、持続可能な観光の推進という時代の要請にも応える取り組みとして、今後の展開に大きな注目が集まる。
interviewee:
猪飼 敬(いかい たかし)(一般社団法人 日本旅行業協会(JATA) ツーリズムEXPOジャパン推進室 副室長・広報担当)
interviewer:
中村 賢司(展示会ドットコム主宰、グローブコム株式会社)
※本記事の一部及び全部の転載は固くお断り致します。
※本記事の著作権は、interviewee、interviewerそれぞれに帰属します。
※本記事の情報は、2025年9月時点の内容です。
※本記事の内容についてのご質問はこちらにお問い合わせ下さい。
※No AI Writing(本記事はAIを使っておりません)
出展速報
取材件数:94 件
(以下の一覧は法人格省略表示)

愛知県 常滑市2025-09-26 16:43:00=>202509050085

農泊中部エリア~Countryside Stays Chubu~2025-09-26 16:33:39=>202509050122

COME ON2025-09-26 16:26:16=>202509050170

日本旅行2025-09-26 15:47:27=>202509050227

ラスコジャパン2025-09-26 15:41:47=>202509050151

STUDIO FOCUS2025-09-26 15:39:07=>202509050127

トラベーション2025-09-26 15:30:14=>202509050063

東京メトロ2025-09-26 15:26:41=>202509050072

Wovn Technologies2025-09-26 15:22:50=>202509050194

フライワイヤー2025-09-26 15:19:15=>202509050199

フォルシア2025-09-26 15:17:34=>202509050200

レシップ2025-09-26 15:15:12=>202509050207

工房2025-09-26 15:13:41=>202509050211

こんにちハロー2025-09-26 15:11:38=>202509050205

mov2025-09-26 15:09:03=>202509050213

飲泉・自家源泉かけ流し 観音温泉2025-09-26 15:06:26=>202509050104

エス・ティー・ワールド2025-09-26 14:56:42=>202509050155

ドリームビア2025-09-26 14:52:14=>202509050152

連連国際2025-09-26 14:46:49=>202509050232

ZEUS AI2025-09-26 14:44:12=>202509050231

グローカルネット2025-09-26 14:41:13=>202509050229

ジャパンショッピングツーリズム協会2025-09-26 14:37:29=>202509050139

農泊〜Countryside Stay〜2025-09-26 14:33:57=>202509050121

クルーズ沖縄2025-09-26 14:31:46=>202509050185

フィールドスタイル2025-09-26 14:27:03=>202509050115

阪急交通社2025-09-26 14:19:13=>202509050157

エイチ・アイ・エス2025-09-26 14:17:36=>202509050156

Trip.com Group2025-09-26 13:10:05=>202509050224

東武トップツアーズ2025-09-26 13:03:14=>202509050113

ジャパネットクルーズ / 長崎スタジアムシティ2025-09-26 12:58:13=>202509050226

近畿日本ツーリスト・クラブツーリズム2025-09-26 12:44:10=>202509050223

勝運の寺 勝尾寺2025-09-26 12:27:07=>202509050043

吾妻忍者アカデミー2025-09-26 12:19:45=>202509050067

ニセコ東急 グラン・ヒラフ2025-09-26 12:14:03=>202509050009

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテル2025-09-26 12:10:26=>202509050008

カトープレジャーグループ2025-09-26 12:06:18=>202509050004

ヴィソンホテルズ2025-09-26 12:03:05=>202509050002

JR西日本ヴィアインホテルズ2025-09-26 11:52:53=>202509050003

記念日の宿海栄RYOKANS2025-09-26 11:46:08=>202509050005

ワシントンホテル(ワシントンホテルプラザ・ワシントンR&Bホテル)2025-09-26 11:41:20=>202509050007

共立リゾート&ドーミーイン2025-09-26 11:38:59=>202509050006

名古屋港水族館2025-09-26 11:27:07=>202509050084

名鉄グループ2025-09-26 11:21:57=>202509050080

中部国際空港2025-09-25 17:55:42=>202509050079

げんきの郷・JAあいち知多の恵み2025-09-25 17:31:39=>202509050083

スカイマーク2025-09-25 17:22:34=>202509050086

近鉄グループホールディングス2025-09-25 17:18:24=>202509050088

TABIRIN(たびりん)2025-09-25 16:54:33=>202509050093

パシフィックコンサルタンツ2025-09-25 16:44:30=>202509050091

エゴ・ワン2025-09-25 16:33:59=>202509050192

ポケトーク2025-09-25 16:30:28=>202509050195

ボールドライト2025-09-25 16:27:29=>202509050197

ジェイ・リンクス2025-09-25 16:24:27=>202509050196

Vpon JAPAN2025-09-25 16:21:38=>202509050201

JTBコミュニケーションデザイン2025-09-25 16:16:47=>202509050203

NutmegLabs Japan2025-09-25 16:11:38=>202509050204

アジア・インタラクション・サポート2025-09-25 16:06:51=>202509050209

チャイナ・モバイル・インターナショナル2025-09-25 16:03:44=>202509050210

JCTV(日本ケーブルテレビジョン)2025-09-25 16:01:34=>202509050212

リーゴ-エリアコンパス2025-09-25 15:57:02=>202509050214

ラグーナテンボス2025-09-25 15:52:07=>202509050103

川崎重工業2025-09-25 15:47:42=>202509050106

エアロトヨタ2025-09-25 15:34:09=>202509050219

全日本空輸2025-09-25 15:07:02=>202509050218

スターラックス航空2025-09-25 15:02:34=>202509050107

AGUSTA(レオナルドヘリコプターズ)2025-09-25 14:51:53=>202509050108

成田国際空港2025-09-25 14:46:41=>202509050109

日本航空2025-09-25 14:42:56=>202509050110

全国ロケ地マップフェア20252025-09-25 13:30:37=>202509050117

JTB2025-09-25 13:18:28=>202509050112

名鉄観光サービス2025-09-25 13:07:41=>202509050114

越中八尾おたや2025-09-25 13:03:18=>202509050178

おうじまキャンプ場(沖縄・久米島)2025-09-25 13:00:25=>202509050174

ジャパンアルプスアドベンチャーズ2025-09-25 12:31:07=>202509050172

信飛トレイル2025-09-25 12:28:22=>202509050173

JARTA2025-09-25 12:25:49=>202509050169

サイクリングガイドツアーsokoiko!2025-09-25 12:21:17=>202509050171

商船三井2025-09-25 12:16:38=>202509050182

【南極・北極スペシャリスト】クルーズライフ2025-09-25 12:11:40=>202509050181

クルーズプラネット2025-09-25 12:06:36=>202509050180

ディズニー・クルーズラインへの旅2025-09-25 12:03:30=>202509050179

海事観光プロモーション#海があるから2025-09-25 11:56:08=>202509050148

GOLDEN ROUTE / MapZamurai2025-09-25 11:49:29=>202509050216

ジェイクラブ2025-09-25 11:36:30=>202509050134

グリーンツーリズムとやま2025-09-25 11:30:54=>202509050133

グッドトリップエクスプレス(日本空輸)2025-09-25 11:26:49=>202509050135

dozo(ドーゾ)2025-09-25 11:23:30=>202509050143

高速オフセット2025-09-25 11:17:49=>202509050142

izulocate2025-09-25 10:55:04=>202509050141

ニジゲンノモリ2025-09-25 10:49:45=>202509050140

日本縦断焼肉連携協議会2025-09-25 10:45:41=>202509050123

旅行鞄一括配送サービス「みがーる」2025-09-25 10:41:27=>202509050119

日本遺産ツーリズム2025-09-25 10:38:57=>202509050120

日本遺産2025-09-25 10:29:56=>202509050118
|トピックス
旅の魅力が愛知に集結!世界最大級の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸」が開幕
世界有数の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸」が、愛知県常滑市のAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開幕しました。
本イベントは、愛知での地方開催、そして名古屋圏での大型展示会開催がいずれも初という記念すべき回。世界82カ国・地域と日本全国45都道府県から、1,350もの企業・団体が出展する世界最大級の規模を誇ります。
会場では、世界各国が威信をかけたブースを展開し、来場者を魅了しています。各ブースでは、各国の文化や観光資源を活かした趣向を凝らしたブースで、動画やプレゼンテーション、さらには民族舞踊やフォトセッションもあり、具体的な旅の相談まで可能なのが大きな特徴です。※海外展示ブースの様子はギャラリーをご参照下さい。
9月25日・26日の業界日は、ビジネス関係者による熱心な商談の場となっていますが、続く9月27日・28日の一般公開日では、さらに多彩なイベントや体験型プログラムが加わり、特別な賑わいを見せるでしょう。「旅は“知”の再発見」をテーマに、ご当地グルメの試食や伝統芸能の実演、VR体験など、五感で旅を体感できる企画が満載です。
中部国際空港に直結するAichi Sky Expoを舞台に、国内外の新たな観光の魅力を発信し、地域全体の活性化を目指すこの祭典。旅好きなら見逃せない、ワクワクが詰まった4日間です。
ツーリズムEXPOジャパンは、旅行業界の最新トレンドに触れ、次の旅先を見つける絶好の機会。特に愛知での初開催、大いに盛り上がり、過去最高の集客が見込まれます。
|会場の様子(フォトギャラリー)
|見どころ紹介
■展示紹介:今年の北海道美唄市は、国内外で注目を集める「Alpenスノーランド美唄」と共同で出展します。美唄の冬の魅力の他、四季・自然・食・文化を体感できるブースで皆様をお待ちしています。
ブースでは、昨年も大好評だった「美唄産 新米すくい取り」や、「市内宿泊・アクティビティ利用券」などが当たるガチャイベントを実施!
さらに、TEJ北海道単独ブース周遊スタンプラリーにご参加いただくと、JAみねのぶが手掛ける「純米吟醸 一圓融合」の試飲もお楽しみいただけます。
景品や試飲には数に限りがございますので、ぜひお早めにお立ち寄りください。
「さぁ、翔ぼう!」をブーステーマにJALがスポンサード契約をしている大谷翔平選手を
ブースアイコンとして、来場者を迎えます。
中部からの国内・国際路線ネットワークの紹介や、JAL が描く未来を表現した「JAL
Future Map」の掲出と、新しいツーリズムを紹介するコーナーを設置します。さらに、国際線エリアでは新機材 A350-1000 のビジネスクラスのシートの展示を行います。体圧
分散構造のクッションによるベッドや、手荷物収納スペースやワードローブなどが備わったストレスフリーな環境を、実際に体験いただけます。
27 日(土)13:50からは、特別コーナーステージにて「MITSUI OCEAN FUJI(三井オーシャンフジ)」の客室や食事など船内の魅力を映像と共に紹介します。
暮らすように旅をする非日常体験の世界を体験いただけるブースです。
28 日(日)13:00 から B ステージにて、次世代グローバルアイドルグループ「SAKURA GRADUATION」によるパフォーマンスライブを行います。テーマソング「ちゅちゅる革命」などを披露し、アイドルの聖地から、夢ときらめきをお届けします。
思わず写真に撮りたくなる、FLYING HONU(フライングホヌ)のラニ・カイ・ラーが来場者を迎えます。ANA で行く海外旅行のおすすめポイント紹介や、お持ち帰りできるワークショップも実施予定。旅の新しい魅力を発見できるブースです。
ヘリコプターWEB 手配サービス 「Z-Leg」なら、その夢を叶えることができます。ブースでは、ヘリコプターで撮影した空からの美しい景色を大型ディスプレイで楽しめるほか、ヘリコプターVR シミュレーターで空からの景色を疑似体験することも可能!ブース来場者にはオリジナルフライトタグをプレゼントします。
体験コンテンツを提供します。犬山エリア(博物館 明治村、ホテルインディゴ犬山有楽苑)では、博物館 明治村の宇治山田郵便局舎で提供している 10 年後の自分へ贈る手紙“はあとふるレター”が体験可能。このほか、ホテルインディゴ犬山有楽苑内のザ・バー夜車山の雰囲気を再現したバーカウンターで呈茶を実施します。
ブースでは、来年 2026 年に開通から 100 周年を迎える「ルート 66」のバーチャル体験や、アメリカから取り寄せたルート66のレアなグッズを販売します。べんてんやのメンバーと 一緒に写真撮影をすることもできます。27日(土) 13:00 からはプロモーションエリアにて、“世界を練り歩く 「べんてんや」チンドンショー”も行います。
そして、旭川ご当地 VTuber の旭川ユカラさんと連動したコンテンツとして、「変な部屋」を展開中の R ホテルズイン北海道旭川の周辺観光スポットに関するストーリーを3D ボイスで楽しみながら周遊できるデジタルラリーキャンペーンを実施中!ブースでは、ホテルや観光地周辺での新たな滞在体験を提案する、本コンテンツを体験できます。
■展示紹介:島根県・隠岐諸島の西ノ島町から出展します!ブースでは、地元で親しまれている地酒「隠岐誉」の飲み比べ体験をご用意。
豊かな自然が育む味わいをぜひお楽しみください。
さらに、迫力ある断崖や美しい海岸線など、西ノ島の絶景をその場で体感できるVR体験もおすすめです。
SNSをフォローいただいた方には、オリジナルステッカーなどの特典もプレゼント!
また、島へのアクセス方法や観光モデルコース、現地ならではのお得な情報など、旅に役立つ観光案内も承ります。
旅気分を味わいに、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
■展示紹介:「海」「島」「旅」「自然」をテーマに、日本の国境「離島」やフェリー観光などをご紹介します!ミニステージでは、乗船券や各地のお土産など豪華景品が貰える抽選会も開催!
展示会情報
| 開催期間 | 2025-09-25~2025-09-28 |
|---|---|
| 開催場所 | Aichi Sky Expo |
| 公式サイト | 展示会公式サイト (外部ページへ) |
| 主催者 | 公益社団法人 日本観光振興協会/一般社団法人 日本旅行業協会/日本政府観光局(JNTO) |

■展示紹介:沖縄は世界に誇る伝統文化「空手」の発祥地です。激動の歴史を経て受け継がれた空手は、沖縄の自然と風土に育まれた礼節と平和を重んじる精神を持ち、世界中に広がっています。
沖縄空手は、護身や人格形成のための心身の鍛錬を目的とし、道場での師弟関係や「型」を通じて他者への思いやりの心を育みます。性別や年齢、国籍を問わず、誰でも学ぶことができるため、持続可能な社会の構築に貢献しています。
私たちは、この沖縄空手の精神を広め、世界に向けて発信し続けます。